■トップページ

■展示風景
第10回 絵画と木工 二人展
第9回 絵画と木工 二人展
阿波連 永子
世界の旅
感動の一瞬をスケッチ

第8回 絵画と木工 二人展
絵陶木三人展
阿波連 永子
『1才の孫達と100才の父』
スケッチ展

阿波連 永子(絵画)
渡辺 徹夫(木工)二人展

阿波連 永子 絵画展
同時展示渡辺徹夫木工作品

第7回 絵画と木工 二人展
第6回 絵画と木工 二人展
第5回 絵画と木工 二人展
「木の匠染めの匠展」
第4回 絵画と木工二人展
第3回 絵画と木工 二人展
2006年 永源寺ものづくり展
絵画と木工 二人展
永源寺ものづくり展
オープン記念展示会


■阿波連永子略歴

 沖縄から大阪へ
 浦添市美術館
 滋賀県立美術館
 ニューヨーク
 ドイツ・オーストリア・スイス
 アフリカ タンザニア
 中国
 イタリア
 アフリカ ケニヤ
 インド
 アフリカ タンザニア
 エジプト アレキサンドリア
 東北夏まつりの旅
 南米
 ふるさと沖縄
 思い出のニューヨーク

■渡辺徹夫略歴
 椰子の木
 檪野寺のイチイ
 レインスティック
 積木
 栃の万能テーブル
 島屋展を終えて
 「旅立ちの日」連作から

■巨樹探訪の旅
 『縄文杉』
 『青森県のイチョウ』
 『石徹白の大杉』
 『夜叉ヶ池』
 『ふるさとのブナの森』

 


■ギャラリー案内図

■ ふるさと沖縄     阿波連 永子

 

 私の父は200才まで生きるというのが口ぐせでした。昨年満100才を迎え、200才への人生を折り返しました。
 「一世紀を生きる」私の父はセンチュリアンの仲間入りをはたしました。たいへんめでたいことですし、娘として、とてもうれしいことです。でも、年齢のことを考えると、会える時に会っておこうと、昨年秋、父に会うことを目的に、ふるさと沖縄へ行ってきました。もちろん絵も描いてきました。
 私の友人の御夫婦が、車であちこちを案内してくださり、私に絵を描かせてくれました。残波岬や中城城跡等をスケッチしました。その時、残波岬があまりに美しかったので、翌日一人でバスに乗り、再び残波岬へ行きました。限りなく青い海は、私の最も好きな世界です。延々と続く断崖絶壁に打ちつける白い波のざわめきがここちよく、この広い東シナ海の向こうは、私の遠いご先祖の国、中国なのかなあ、と思いつつ、絵を描くよりも、ずっと眺めていたい心境でした。
 12月に入ると、私の住む滋賀県では、朝夕はぐっと気温が下がり、寒くてもう冬なんだ、と思うころですが、ここ沖縄では寒いという感じは、まったくありません。夜明け前の、まだ満天の星空の5時頃から、多くの人達が、ウォーキングや体操をするために、小学校の運動場に集まってきます。私も2週間でしたが、毎朝参加して一緒に体操をし、多くの方と友達になりました。
 早朝といえば、那覇市内に、のうれん市場があります。私はその市場が大好きで、5年前にも何枚もスケッチをしました。そして今回も朝4時から市場に行き、沖縄で一番の元気者のオバア達の小さな店をスケッチして回りました。古びたアーケードと昔ながらの商店がさほど広くない道の両側に続きます。どこの街でも見られる商店街の風景ですが、のうれん市場では、そうした商店の前に、さらにオバア達の小さな店が所せましと並びます。小さな机一つ分ぐらいのスペースにおもいおもいの商品を並べて売るのです。5年前と同じ風景です。オバア達の陣取る位置も、そこに座るオバアも同じ顔ぶれです。2時から来ているというオバア達の元気さと、底抜けの明るさは5年前と少しも変わりません。一応オバア達に絵を描くことを伝えてから、何枚もスケッチをしました。
 かなりの高齢の方がほとんどで、深いシワが刻まれたオバア達の顔には、おそらく戦中戦後の苦難を越えてきたであろう人の、生きる喜びと、自信に満ちた強さと、やさしさの表情は共通だった。何人もオバアを描き終えて、片付け始めると、最後にスケッチをしたオバアが「ねえさん、ようがんばるね、おなかがすいたろ、食べなさい。」と言って、朝食用の弁当を出して、私に食べるようにすすめてくれました。オバアの朝ごはんを食べてしまうわけにはいかないので断ったのですが、結局半分いただくことになりました。オバアのやさしい心がしみていて、とてもおいしかったです。ふるさと沖縄の心もいっしょにいただきました。

 

    

 

 


■ギャラリー アカショウビン
〒527-0204 滋賀県東近江市政所町1073
tel/fax 0748-29-0512
e-mail akasyobin@eigenji.net


Copyright(C) 2005-2007 gallery akasyobin. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.